当院の発熱外来について

  • きしクリニック札幌では,通常の外来患者様と発熱かぜ外来患者様を分けて対応するため,発熱かぜ外来は完全予約制となっております.
  • 初診の患者様,かかりつけでない患者様にも対応しております.
  • 発熱は 37.5 度以上の体温となった経緯がある場合,発熱とお考えください.さらに,咽頭痛,咳,鼻水を主体とする発熱症状の場合には当院では,「発熱かぜ外来」として対応致します.
  • 胆嚢炎や腹膜炎など,消化器疾患でも発熱は生じますが,咽頭痛,咳,鼻水などのかぜ症状がない場合には,通常の消化器外来をご予約ください.
  • 腹部症状を主体として受診された場合でも,咽頭痛,咳,鼻水などの風邪症状がある場合には,当院にて専用の発熱対応入り口より発熱患者様の隔離スペースにて対応させて頂くことがございますので,ご了承ください.
  • 当院では,通常の患者様と発熱かぜ外来の患者様の動線を分けており,入り口も通常待合とは別に,発熱専用入り口を設置しております.発熱専用入り口から,発熱専用待合にてお待ちして頂くシステムであり,受診されましたら,スタッフからご説明致します.
  • 迅速検査として,インフルエンザ,コロナ検査が可能です.その他,血液検査や心電図検査,肺炎の診断のため,レントゲン画像検査,エコー検査なども可能です.
  • ご予約は,全てネット予約にて発熱かぜ外来のご予約が可能です.ネットから問診,症状,処方希望,検査希望などを記載できますので,クリニックに来る前に記載して頂けますと受診のお時間を短縮することができます.
  • ネットやスマホをお持ちでない方は,お電話でのご予約も可能です.
  • 予約外で発熱外来目的に,当院を受診して頂く場合には予約が埋まっている場合には,お待ち時間が発生致します.お待ちになることができましたら,可能な限り,診療致しますので,ご相談ください.
  • <お願い>
    発熱のある患者様は,必ず,マスクを装着して受診してください.マスクの予備,ハンカチ,ティッシュなどもご持参され,他の患者様や医療者への感染リスクを高めない御努力をして頂けますと幸いです.

    当院は,ホームページの「クリニックについて」「KISHIとは」というページにも記載している通り,「KISHI」の「S」として「Synergy」を大切にしております.

    医師や看護師,スタッフだけでなく,患者様同志も,みなでお互いの診療について協力して行うクリニックを目指しております.ご協力のほど,何卒,よろしくお願い申し上げます.