
御予約
必ず,マイナンバーカードをご持参ください!
新患 ID 作成などが非常にスムーズとなり
診察までの時間が短縮されます
(上記のバナーをクリック!)
こちらから24時間ネット予約が可能です
事前に問診記載をして頂くことで
スムーズな診療が可能となります
初診時・再診時,いずれの場合も
マイナンバーカードが必須です
当院は国の指示に従い,受診時に
マイナンバーカードでの
確認対応を行っております
それに伴い,他の医療機関と同じく
医療情報取得加算や
医療DX推進体制整備加算の
申請が行われる医療機関です
マイナンバーカードの作成を
行っていない方は保険証をご持参ください
今後,保険証は発行されないとの
報告がございます通り
医療機関はマイナンバーカードでの
対応を義務付けられました
できる限りネット予約をお勧め致します
お電話での予約も可能ですが
完全予約制ですのでご来院前に
必ずご予約されてからご来院ください
当院の発熱外来について
- きしクリニック札幌では,通常の外来患者様と発熱かぜ外来患者様を分けて対応するため,発熱かぜ外来は完全予約制となっております.ネット予約可能であり,お電話でもご予約可能です.
- 狭いクリニックであり,嘔吐症状のある患者様は,他の患者様への影響のため,当院では対応しておりません.予約外で受診されましても,お断りさせて頂いております.
- 可能な限り,事前にネット予約をお願いします.ネット予約ができない患者様は,お電話でご予約が取れてから,ご来院ください.
- 事前予約がなく来院された場合には,対応が難しい場合には受診することができません.
- 受診歴がない新患の患者様でもネット予約可能です.新患の方は,ネットにて空いている予約枠をご予約ください.
- 診療枠に限りがございますので,当院に毎月受診されているかかりつけの患者様を,優先して発熱かぜ外来では診療しております.
- ネット予約枠が埋まっている場合でも,お待ち頂ける場合には,毎月受診されている,かかりつけ患者様におかれましては,診療枠を調整して最大限,診察できるように調整させて頂きます.
- 受診歴がない新患の患者様でもネット予約可能です.当日の予約枠が埋まっている場合には,新患の患者様は,翌日以降の予約枠に空きがある枠をネット予約からお取りください.
- お急ぎの患者様に対応するため,迅速検査として,「インフルエンザ検査」,「コロナ(COVID-19)検査」だけでなく「溶連菌検査」まで,院内で検査することが可能であり,数分にて結果を判定致します.
- 扁桃腺炎,咽頭痛,皮膚炎等の疾患が溶連菌感染による可能性もあり,総合的な発熱症状への対応も行っております.
- その他,血液検査や心電図検査,肺炎の診断のため,レントゲン画像検査,エコー検査なども可能です.
- 発熱かぜ症状をきたす疾患として,コロナ(Covid-19),インフルエンザ,溶連菌,マイコプラズマ等の感染症が流行致します.
- 同様な症状を呈する疾患ですが,治療に使用する薬剤は異なり,その後のフォローも必要なため,当院では,院内迅速検査にて対応できる環境を整えました.
- 特に,溶連菌感染では,腎機能の悪化を引き起こすことがあり,10−14日程度のペニシリン系抗生剤の使用と,その後の腎機能のフォローが推奨されております.
- 一方で,マイコプラズマ肺炎の場合には,通常の抗生剤は効果が乏しく,マクロライド系抗生剤の内服が必要となる場合があります.検査を行わなけれなければ,適切な治療薬の選定は難しいことがございます.
- コロナ(Covid-19)やインフルエンザだけでなく,その他,注意すべき感染症についても,当院として,できる限りの検査を院内で迅速に行うことができる体制を整え,発熱かぜ外来診療を行っております.
- 全国的にマイコプラズマ肺炎の検査キットは流通が滞っており,検査はできませんが,その他の検査は可能であり,除外診断を行い,症状の診察にて治療介入が可能です.このような国内の状況でも,当院として,患者様第一に,発熱外来も手を抜かずに対応して参ります.
- かぜ症状以外でも,消化器疾患から血管疾患,乳がんまで,様々な専門学会の専門医をつとめ,日本病院総合診療医学会の認定医・指導医・評議員として活動する医師が幅広い症状に対応しております.
- 初診の患者様,かかりつけでない患者様にもご対応しておりますが,診療枠に限りがあるため,毎月通院されている患者様を優先的に診療しております.
- 発熱は 37.5 度以上の体温となった経緯がある場合,発熱とお考えください.さらに,咽頭痛,咳,鼻水を主体とする発熱症状の場合には当院では,「発熱かぜ外来」としてご対応致します.
- 胆嚢炎や腹膜炎など,消化器疾患でも発熱は生じますが,咽頭痛,咳,鼻水などのかぜ症状がない場合には,通常の消化器外来をご予約ください.
- 腹部症状を主体として受診された場合でも,咽頭痛,咳,鼻水などの風邪症状がある場合には,当院にて専用の発熱対応入り口より発熱患者様の隔離スペースにてご対応させて頂くことがございますので,ご了承ください.
- 当院では,通常の患者様と発熱かぜ外来の患者様の動線を分けております.通常待合とは別に,発熱かぜ外来専用の隔離待合を設置しております.発熱かぜ外来専用待合にてお待ちして頂き,感染症が陽性の場合には,通常外来の患者様と交差することなく専用の出口から退室し帰宅して頂くことが可能です.
- 院内迅速検査:「インフルエンザ検査」,「コロナ(COVID-19)検査」,「溶連菌検査」が可能です.数分で検査結果が判明致します.
- 各種総合的な検査:血液検査,心電図検査,肺炎や腹膜炎,腹水の診断のため,レントゲン画像検査,エコー検査なども可能です.
- ご予約は,全てネット予約にて発熱かぜ外来のご予約が可能です.ネットから問診,症状,処方希望,検査希望などをご記載できますので,クリニックに来る前にご記載して頂けますと受診のお時間を短縮することができます.
- ネットやスマホをお持ちでない方は,お電話でのご予約も可能です.お電話でのお問い合わせでも,毎月通院されている,かかりつけ患者様を優先的に調整致します.
- 予約外で発熱外来目的に,当院を受診して頂く場合には予約が埋まっている場合には,院外でお待ち頂く時間が発生致します.院外でお待ちになることができましたら,可能な限り,診療致しますので,ご相談ください.
- <お願い>
発熱のある患者様は,必ず,マスクを装着して受診してください.マスクの予備,ハンカチ,ティッシュなどもご持参され,他の患者様や医療者への感染リスクを高めない御努力をして頂けますと幸いです.
当院は,ホームページの「クリニックについて」「KISHIとは」というページにも記載している通り,「KISHI」の「S」として「Synergy」を大切にしております.
医師や看護師,スタッフだけでなく,患者様同志も,みなでお互いの診療について協力して行うクリニックを目指しております.ご協力のほど,何卒,よろしくお願い申し上げます.
YouTube と Instagram !
(バナーをクリックで YouTube へ)
クリニックの内覧動画や
医療情報を発信して参ります
チャンネル登録を
お願い申し上げます!

(画像をクリックで Instagram へ)
Instagram にて
リアルタイムでの
診療日カレンダーを
配信しております
患者様のご要望に応えるため
土曜日も不定期にて
土曜日1日診療日を設定!
フォロー登録して頂くと
毎月の診療カレンダーが
自動で通知され便利です!
フォローの登録を
お願い申し上げます!